石垣島のモデルコース
石垣島、海のアクティビティ
石垣島、陸のアクティビティ
石垣島、空アクティビティ
アレーズドバレ石垣ホテル
ホテルお部屋
ホテルアクセス
ホテル予約
石垣島のモデルコース
石垣島、海のアクティビティ
石垣島、陸のアクティビティ
石垣島、空アクティビティ
アレーズドバレ石垣ホテル
ホテルお部屋
ホテルアクセス
ホテル予約

    【2022最新】石垣島の海で、島時間を堪能!心ときめく、石垣島ビーチ&カフェ セレクション

      3月中旬に海開きが行われ、日本でも一番早く海を楽しめる石垣島! サンゴ礁と青い海、青い空、島風を堪能できる、フォトジェニックなビーチ&カフェをご紹介します。   支配人 こんにちは、アレーズド・バレISHIGAKIです。今回は、石垣島に住むスタッフが、ぜひオススメしたい、石垣島のビーチ&カフェをご紹介します。   今回ご紹介させていただくのは、「海遊びが楽しめる」ビーチや「サンセットがおすすめ」ビーチなど、 憧れのリゾート系ビーチから、郊外の穴場スポットまで、個性あふれるビーチと共に、 ビーチ周辺のフォトジェニックなカフェも一緒にご紹介します。 ビーチを楽しんだ後は、海を眺めながらカフェで、一息はいかがでしょうか?   ビーチ1:底地ビーチ 石垣島を代表する観光スポットである「川平湾(かびらわん)」と共に、人気のある海水浴場です♪ 約1キロに渡り白い砂浜が、弧を描くように延びた、自然のままのビーチ。 もちろんエメラルドグリーンの海も美しく、白い砂浜とのコントラストに加え、近くにはキャンプ場もある。 青・白・そして自然の緑が加わる景色は、どこを写真にとっても絵になる風景です。 波が穏やかなビーチで、遊泳期間中はハブ・クラゲ防止のネットが張られるなど、家族連れやお子様が居ても安心ですよ。 名前 底地ビーチ(すくじビーチ) 住所 沖縄県石垣市字川平185 (石垣空港から車で20分程度) ポイント 営業時間 9〜17 駐車場あり(200台)   この投稿をInstagramで見る 乳がんサバイバーchiko(@chikogram.life)がシェアした投稿   この投稿をInstagramで見る ✩.*˚(@wanderhk777)がシェアした投稿 底地ビーチに来たら、行きたい絶景カフェ(ALOALO CAFE) ALOALO CAFE(アロアロカフェ)は、コテージに併設されたカフェです。宿泊者でなくても利用できますよ。屋外にたくさん席があり、景色のよい場所が空いていれば案内してくれますよ! この投稿をInstagramで見る ALOALO CAFE(@aloalo_cafe)がシェアした投稿 ビーチ2:米原海岸 熱帯魚が見えるほど、透明度の高いエメラルドグリーンの海が特徴の、自然のままの天然ビーチです。 地元の人にも人気で、「これぞ南の島!」というような景色が堪能できます。 キャンプ場も近く、ヤエヤマヤシの大群落もあるため、アウトドア好きの方にも、たまらないロケーションといえます。 シュノーケリングを目的に訪れる方も多いですが、潮の流れがはやい場所もあるため、十分な注意が必要です。 名前 米原海岸(ヨネハラカイガン) 住所 沖縄県石垣市桴海644 ポイント 自由散策、駐車場あり(8台)   この投稿をInstagramで見る 🍍汐月麻子🍍(@asakoshiotsuki)がシェアした投稿   この投稿をInstagramで見る Kanako.T(@kanato518)がシェアした投稿 米原海岸に来たら、行きたい絶景カフェ(Cafe Sunkiss) 食べ応えのあるメニューに、石垣島の海の絶景が楽しめる人気カフェです!人気の焼き立てバブルワッフルは、インスタ映えも抜群! この投稿をInstagramで見る cafe sunkiss(@cafesunkiss)がシェアした投稿     ビーチ3:石垣サンセットビーチ 島の北西部にある、映画のロケ地にもなった美しいビーチです。 海のアクティビティを楽しむための、各種レンタルが用意されているおり、パラソル・ビーチチェア・シュノーケルセットなどを、現地で借りられるので便利ですね。 こちらもハブクラゲ防止ネットを採用されているため、お子様連れの方も安心なビーチです。 名前 石垣サンセットビーチ 住所 沖縄県石垣市平久保234-323 (新石垣空港から車で約40分、石垣港・石垣市内から車で約50分) ポイント 営業時間 9:30〜18:00 (駐車場あり、30台。施設利用料 500円)   この投稿をInstagramで見る Eriko Seki 🐼(@erikopanda)がシェアした投稿   この投稿をInstagramで見る @mmmisaaanがシェアした投稿 石垣サンセットビーチに来たら、行きたい絶景カフェ(Seven Colors 石垣島) リゾートホテルに併設されたカフェで、なんといっても海から近い!10秒の距離にあり、絶景を目の前にリラックスしたカフェタイムを堪能できますよ! この投稿をInstagramで見る 🌈セブンカラーズ石垣島(@sevencolors_resorts)がシェアした投稿     ビーチ4:大浜海岸 全長2キロもある、自然のままのビーチ。近くにには聖地が点在しており、自然の雄大な神々しさを感じさせるビーチ。 こちらは海水浴には向かないため、海を眺めて過ごすことや、散歩などにおすすめです。地元の方がジョギングなどを楽しむコースでもあります。 名前 大浜海岸 住所 石垣市川大浜179 (離島ターミナルから車で15分程度) ポイント 見学は自由にできる。併設の駐車場はないため、近隣の崎原公園駐車場を利用。 大浜海岸に来たら、行きたい絶景カフェ(タートル) 40年前からある、懐かしい雰囲気のある喫茶店です。優しい店主が迎えてくれる、絶景ほっこりの喫茶で、島時間はいかがでしょうか?     ビーチ5:マエサトビーチ 市街地からアクセスしやすい、リゾートビーチ。 ANAインターコンチネンタルホテルが管理しているため、SUP、バナナボートなどマリンアクティビティも豊富に揃っています。 もちろんビジター利用もOK! 名前 マエサトビーチ 住所 〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里354-1  ANAインターコンチネンタル石垣リゾート ポイント 9:00〜17:00 (駐車場あり、ANAインターコンチネンタル管理)   この投稿をInstagramで見る winds(@winds_nbr)がシェアした投稿   この投稿をInstagramで見る 真理(@marimarimarim24)がシェアした投稿 マエサトビーチに来たら、行きたい絶景カフェ  Will Keli Cafe(ウィルケリカフェ) 自家焙煎コーヒーとパンケーキが楽しめる、ゆったりできるカフェです、八重山素材にこだわったメニューがオススメです! この投稿をInstagramで見る 石垣島でゆったりできるオシャレカフェ ウィルケリカフェ(@willkeli_cafe)がシェアした投稿     ビーチ6:南ぬ浜町人口ビーチ 港に最も近いビーチ!?人工島にあるコバルトブルーが美しいビーチです。 遊泳期間中は、監視員も常駐、クラゲハブネットも完備され、コインロッカーやシャワーなどもあるため、気軽に海を楽しめますよ。 市街地から遠くに行かなくても、海を楽しめるスポットとして人気です! 名前 南ぬ浜町人口ビーチ 住所 沖縄県石垣市南ぬ浜町 (離島ターミナルから車で5分程度) ポイント 営業時間 9:00〜18:00 (駐車場有 10台)   この投稿をInstagramで見る みそ九段(@misozigoro_photo)がシェアした投稿   この投稿をInstagramで見る 美鹿 ウノアユミ(@mishica_unoayumi)がシェアした投稿 南ぬ浜町人口ビーチに来たら、行きたい絶景カフェ(Natural Garden Cafe PUFF PUF) 石垣島の海が一望できるカフェとして人気のNatural Garden Cafe PUFF PUF。テラス席が空いていれば、ラッキー!市街地からも近いため、海遊びの後、ディナーにもおすすめですよ。 この投稿をInstagramで見る Natural Garden Cafe PUFFPUFF(@natural_garden_cafe_puffpuff)がシェアした投稿       ビーチ7:フサキビーチ 色とりどりの熱帯魚が集まる、1キロの天然ビーチ。フサキビーチリゾートホテルが管理しているため、ハブクラゲ防止ネットの他、遊泳安全への取り組みも行われています。 マリンアクティビティを楽しめる他、水着のまま利用できるバーなどもあり、リゾートを思う存分楽しめるビーチです。ホテルには、石垣島で最大級のプールもあり、こちらも必見! 名前 フサキビーチ 住所 沖縄県石垣市新川1625(フサキビーチリゾート) (石垣空港から車で35分ほど) ポイント 散策自由、遊泳は9:00〜18:00 (フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラ隣接 駐車場あり)   この投稿をInstagramで見る 鈴木 博之(@hiro.s21)がシェアした投稿   この投稿をInstagramで見る 仲良し姉妹(@lovepalsisters.m)がシェアした投稿 フサキビーチに来たら、行きたい絶景カフェ(海Cafe&Kitchen St.ELMO) 石垣島にありながら、竹富島・西表島も望む絶好ロケーションのカフェです。夕日が見える時間に行くと、青い海と赤い夕日のコントラストは必見! この投稿をInstagramで見る 石垣島St.ELMO(セントエルモ).(@st.elmo0625.ishigaki)がシェアした投稿 […]

    【2023決定版】石垣島のインスタ映えするカフェ、有名店 7店 & 個性派14店 !行きたいところが必ず見つかる完全ガイド!

      支配人 こんにちは、アレーズド・バレISHIGAKIです。 今回は、石垣島に住むスタッフが、 石垣島でインスタ映えするカフェをご紹介する、完全版です! ゴールデンウィークが過ぎ、夏も本番に近づいてきましたね。 石垣島では、5月〜6月は梅雨の時期。7月になる頃には、日照時間も長く、気温も高くなります。 半袖やタンクトップで過ごしたくなりますが、日焼け対策のために敢えて「薄い長袖」をお勧めします。 そんな暑い石垣島。観光やアクティビティの合間に、ゆったりとした「休憩」タイムも欲しくなります。 せっかく休憩をとるなら、やっぱりインスタ映えするような、 フォトジェニックな写真が撮影できるオシャレなカフェにいってみませんか?   2:Natural Garden Cafe PuffPuff 石垣島のカフェお勧め系記事に、必ずといって紹介されている人気店が「Natural Garden Cafe PuffPuff」です。 新石垣空港から車で20分ほどのとことにあり、テラス席からは、石垣島のキレイなーシャンビューが一望できます! カフェだけではなく、BBQも楽しめるのも魅力的ですね。オーシャンビュー・海風・サンセット・おいしいBBQ…考えただけで最高ですね! 1日1組限定の屋上BBQプランは、予約必須です♪ お店の名前 Natural Garden Cafe PuffPuff(ナチュラルガーデンカフェ プカプカ) ホームページなど https://www.puff2.com/ 住所  〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里193−1 ポイント BBQは事前に予約も可能!HPからカレンダーをチェックして、予約すれば、当日はスムーズに楽しめますね。 Natural Garden Cafe PuffPuffへ行った方のInstagram この投稿をInstagramで見る 石垣島レンタルバイク_Riders.Lighthouse(@riders_lighthouse)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 【公式】コーラルベイ石垣島 伍番館(@coralbay.ishigaki.5)がシェアした投稿   この投稿をInstagramで見る Fuzuki♡(@fuzukisss)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る rie(@ym__rie07)がシェアした投稿 3:島野菜カフェ Re:Hellow BEACH(カフェ リハロウビーチ) モーニングからディナーまで楽しめる、島野菜カフェリハロウビーチは、一軒家カフェです。 こちらも、新石垣空港から車で20分ほど。テイクアウトも可能なため、こちらでお食事を買って、車で移動…という時にも便利です! とにかくメニューが豊富なので、モーニング・ランチ・ディナーと3度行っても、飽きません。 こちらもテラス席から、オーシャンビューが一望できますので、ゆったりと石垣島の海を楽しむことができます。 また、カフェの外壁や看板が、とにかく可愛いので、インスタ映えも抜群!テーブルにも貝殻プレートやコースターなど、小物類までフォトジェニックの嵐です♪ お店の名前 島野菜カフェ Re:Hellow BEACH(カフェ リハロウビーチ) ホームページなど http://rehellow.com/rehellowhome.html 住所 沖縄県石垣市新川1625 島野菜カフェ Re:Hellow BEACHへ行った方のInstagram この投稿をInstagramで見る Mami(@x_rnrn_x)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ろこ💛沖縄で旅暮らし🌵🌈🧡Happy Hippie🧡(@rokooooo71)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ATSUMI ✴︎ Travel(@atsumi__123)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る SAORI*(@saori_happyfull)がシェアした投稿 4:BLUE CAFÉ ISHIGAKIJIMA(ブルーカフェ石垣島) こちらも人気のフォトジェニックで人気なブルーカフェ。ウッディ調の店内は、オーシャンブルー以外の新しい石垣島の魅力を発見させてくれる、インスタ映えスポットです。 キャビン型ホテル「ブルーキャビン石垣島」の1階に併設されたカフェで、ランチやスイーツ・夜の冷たいビールまで楽しめます。落ち着いた大人の一息つけるリラックス時間を。 残念ながら現在は、営業を見合わせ中のため、再開が待ち遠しいです! お店の名前 BLUE CAFÉ ISHIGAKIJIMA(ブルーカフェ石垣島) ホームページなど https://bluecabin-ishigakijima.jp/cafe/index.html 住所 〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町2-6 ブルーキャビン石垣島1F BLUE CAFÉ ISHIGAKIJIMAへ行った方のInstagram この投稿をInstagramで見る Mariko Akutsu(@akutsumariko)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る booo(@txs_ars)がシェアした投稿 5:Cafe Sunkiss(カフェ サンキス) cafe sunkissは、石垣港離島ターミナルから車で30分ほど、海沿いにカフェが立ち並ぶ山原(ヤマバレ)にあります。 親子連れもウェルカムな温かく開放的なカフェです。 店内・テラスの全てからオーシャンビューを楽しめることに加えて、インスタ映え間違いなしの「バブルワッフル」がオススメです!このバブルワッフルは、注文が入ってから調理するため、いつでも焼きたてフワフワを提供してくれます♪ お腹がいっぱいになったら、店舗のお庭で海風に当たりながら、のんびり過ごしても。 お店の名前 cafe sunkiss (カフェ サンキス) ホームページなど https://www.instagram.com/cafesunkiss/ 住所 沖縄県石垣市川平1216-355 Cafe Sunkiss(カフェ サンキス)へ行った方のInstagram この投稿をInstagramで見る 佐野由奈(さのゆな)(@yuna_sn)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る UUUami(@uuuami_)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る MAMI(@mami741239)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る cafe sunkiss(@cafesunkiss)がシェアした投稿 6:光楽園(ひかりらくえん) 「於茂登岳(おもとだけ)」や、アレーズドバレ石垣にも近い「野底マーペ」など、山が多い島でもある石垣島。光楽園(ひかりらくえん)は、離島ターミナルから車で15分ほど、石垣島の大きな魅力である自然(それも….山)を感じさせてくれるカフェです。 こちらの光楽園、民家のあまりない道の先にある、まさにフルーツの楽園。島のトロピカルフルーツを使ったオリジナルメニューが豊富で、100%フレッシュジュースは、飲むというよりも、濃くておいしい食べ物のように濃厚です! 季節により、スムージやーフラッペ、かき氷などを食べることができ、旬のフルーツを使ったお菓子が堪能できます。 ヤシの日陰や、田畑など、海以外の石垣島を感じさせてくれる、フォトジェニックなカフェです。 お店の名前 光楽園(ひかりらくえん) ホームページなど http://hikarirakuen.com/ 住所 沖縄県石垣市平得1535-16 光楽園へ行った方のInstagram この投稿をInstagramで見る Kaori🍒明日がときめくヒント💡(@sugarymagic)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る REONA 𓇼𓆡𓆉 ⋆(@reona0407)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 𝐀 𝐈(@aiaiman04)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 𝐚𝐲𝐮(@ayu_r_f22)がシェアした投稿   7:ISLAND KITCHEN GARDEN PANA(アイランドキッチン ガーデンパナ) 石垣島・名蔵湾を望む小高い丘にある、ガーデンパナ。こちらは元々、ハーブ園としてスタートしたカフェです。 目の前には石垣の海、そしてお店の創業当時から大切にされているハーブガーデンを楽しむことができます。なんとガーデン内は見学もOK!ハーブの香りを楽しみながらインスタ映えする写真を撮ることができます! 島ハーブや高品質な西洋ハーブなど、島の恵み活かした、メニューが人気の秘密。カフェだけではなく、お土産も充実しているため、大切は人や自分への旅の思い出にもいかがでしょうか。 お店の名前 ISLAND KITCHEN GARDEN PANA(アイランドキッチン ガーデンパナ) ホームページなど https://gardenpana.com/ 住所 石垣市崎枝239-14 ISLAND KITCHEN GARDEN PANAへ行った方のInstagram この投稿をInstagramで見る 【公式】ミス八重山 八重山観光親善大使(@missyaeyama2022)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る KANON ISHIGAKI WEDDING(@kanon_ishigaki_wedding)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 紀衣𓇼ᴋɪᴇ(@kiee_eeik.nk)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 矢口 真弓(@yagooday)がシェアした投稿 8:MAMIDELI ( マミデリ ) マミデリは石垣港離島ターミナルすぐそばにある、イートイン・テイクアウトも対応している便利なカフェです。 軽く食べられるホットドックやホットサンドの他、スムージーなども楽しめます!フルーツサンドはインスタ映え抜群のボリュームです♪ お店の名前 MAMIDELI ( マミデリ […]

    石垣島で食べられるパンケーキのお店をご紹介!南国で味わう、絶景&あま〜い思い出。

    支配人 こんにちは、アレーズド・バレISHIGAKIです。 今回は、石垣島に住むスタッフが、 石垣島で食べられるパンケーキやスイーツのお店をご紹介します。   石垣島の旅の思い出に、南国ならではのパンケーキはいかがでしょうか? 南国×パンケーキといえば、フルーツやクリームたっぷりの「ハワイアンパンケーキ」が有名ですが、 石垣島にも島産フルーツや海の絶景とスイーツが楽しめるお店があります!   ブランチや、観光の合間のスイーツタイムに、あま〜い思い出作りはいかがでしょうか? 今日は、石垣島で楽しめるスイーツ自慢なお店をご紹介していきます!   アットホームで癒し系 ハワイアンカフェ リリコイ ハワイアンカフェ リリコイは、ユーグレナ石垣港離島ターミナルから徒歩5分の好立地! 空港からバスでターミナルに移動後、「まずは一息付きたいな」という時にもお薦めです。 お店おすすめは自家焙煎コーヒーと、パンケーキ! これから旅に出る人も、旅を終えられる前のお疲れの方にも、まずは甘いパンケーキでパワーチャージはいかがでしょうか? お店の名前 ハワイアンカフェ リリコイ ホームページなど https://www.lyoncorporation.com/lilikoi 住所 沖縄県石垣市字登野城1-4 カジュアルに楽しめるビーチカフェ 島野菜カフェリハロウビーチ 島野菜カフェリハロウビーチは、南国を感じさせてくれる一軒家カフェです。 朝食から食べられるワッフルが絶品!ワッフルは種類も多いため、悩むお客様が多いそうですよ。 悩むほど種類があるとは….選ぶところから、楽しいですね♪ スムージーや南国フードを、ランチやディナーでも味わえるため、人気店です! お店の名前 島野菜カフェリハロウビーチ ホームページなど http://rehellow.com/rehellowhome.html 住所 沖縄県石垣市新川1625   石垣島の海が見えるカフェ cafe sunkiss cafe sunkissは、店内・テラスの全てから海を見ることができる、絶景カフェ! 人気のパンケーキはもちろん、スイーツの種類も豊富! ランチでは庭で採れたスパイスや波照間島の黒糖を使ったスパイスカレーも味わえます。 Instagramでは、美味しそうなスイーツやフードの他、絶景も楽しめるため、ぜひこちらもチェックを! お店の名前 cafe sunkiss (カフェ サンキス) ホームページなど https://www.instagram.com/cafesunkiss/ 住所 沖縄県石垣市川平1216-355 この投稿をInstagramで見る cafe sunkiss(@cafesunkiss)がシェアした投稿   石垣島でかりゆし(幸せ)気分 Cafe Kanoa カフェ カノア Cafe Kanoa は、ハワイの言葉「カノア」=自由を意味します。 島食材を使った手作りのお菓子を販売、店内ではコーヒーと一緒に楽しめますよ。 アットホームであたたかい、優しい雰囲気のお店に、こころも癒されてカノアになれるはず。 南国旅のゆったりとしたひと時を、過ごしてみてはいかがでしょうか? お店の名前 Cafe Kanoa(カフェカノア) ホームページなど https://www.instagram.com/cafe_kanoa/ 住所 沖縄県石垣市大川27 この投稿をInstagramで見る Cafe Kanoa カフェ カノア☕︎(@cafe_kanoa)がシェアした投稿 石垣島の食材と自然と楽しめる KUPUKUPU CAFE(クプクプカフェ) 手付かずの石垣島の自然が残る、島北部にある隠れ家ホテルアレーズド・バレ石垣に併設されたカフェです。 メニューは季節により変動しますが、その時に旬の島食材(フルーツ、野菜、石垣牛etc….)をご堪能いただけます。 ランチではハーブティー飲み放題、こちらもお客様に大人気です♪ お店の名前 KUPUKUPU CAFE ホームページなど https://www.instagram.com/kupukupu_cafe/ 住所 沖縄県石垣市桴海337−250 アレーズド・バレ1F この投稿をInstagramで見る クプクプカフェkupukupu cafe(@kupukupu_cafe)がシェアした投稿 支配人 ホテルに併設されたカフェのため、おしゃれな空間で非日常を味わっていただけます。プールや、屋外にはハンモックもございます。海をみながら、のんびりしていただける空間をご用意して、お待ちしております♪ 秘密基地!?野底にあるベーカリーカフェ ISHIGAKI LABO 自然豊かな石垣島北部にある野底にあるISHIGAKI LABO(イシガキラボ)は、 アレーズド・バレ石垣ホテルからも程近いため、よくお客様にもご紹介させていただきます。 パンケーキではないのですが、石垣島では珍しい焼き立てベーグルを味わえるお店で、もっちもちの食感がクセになる大人気店です。 お店の名前 ISHIGAKI LABO ホームページなど https://www.ishigaki-labo.com/ 住所 沖縄県石垣市野底945-4 この投稿をInstagramで見る ISHIGAKI LABO(@ishigaki_labo)がシェアした投稿 「石垣の海を眺めながら、美味しいパンを食べると、もう最高!」 大人気のベーグルの他、季節によりフルーツをあしらった甘いパンを味わえます。 ブリオッシュやマリトッツォなど、その時期によって種類も異なるため、 気になる方はお店のInstagramでチェックするか、お店にお電話でお問合せを!     ふわふわ美味しいパンケーキや地産フルーツを食べて、石垣島の思い出にプラス! 今回は石垣島で食べられるパンケーキやスイーツのお店をご紹介しました。 暑くてカラッとしている、南国でたべる、甘〜いスイーツもまた格別に美味しいもの。 特に地産のフルーツを使ったスイーツは、やっぱりお薦めです。 また、せっかく石垣島で食べるのであれば、やっぱり海や自然をみながら、ゆったりとした時間を! 空港から近い石垣バスターミナル付近も良いですが、せっかくバケーション。少し石垣島北部まで、あしを延ばしてみてはいかがでしょうか? 車でわずか30分ほどで、手付かずの自然が残る石垣島。人や車の喧騒がない、自然の中の風や空気を堪能できますよ。 サンライズからサンセットまで、時間を忘れて、ぜひ石垣島の旅をゆったりとお楽しみくださいね♪   石垣島×パンケーキ 思い出をピックアップ! りかこっちとパンケーキデート😍💕 石垣島にいれるのも後3日。 pic.twitter.com/dILo65Xl3Q — ほたる (@MoMo527_42) September 12, 2016 石垣島旅行2日目🏝 くもりで寒い→ 海&プール無で食べ遊び😀 本日の感動ワード❤ ⭕「石垣牛 河伯菜館」肉祭り🐮 ⭕「シーフォレスト」パンケーキ🍰 ⭕「やいま村」シーサー色付け🐯 ⭕「インタコ」朝食☀ 河伯菜館はコスパ良すぎ、 パンケーキ1日4食限定は美味&場所も絶景で両者新規お気に入り🌟 pic.twitter.com/XVel4vPfqw — kaperu@2022紫組SFCダイヤ&JGCサファイア💎マリオットチタン (@capsuleperfume2) October 30, 2020 【沖縄県】八重山#石垣島 #石垣市登野城#ハワイアンカフェリリコイ >> #スフレパンケーキ ・意外に混んでいる!!#カフェ#パンケーキ #石垣#喫茶店#kpp#cafe#pancakes#離島でカフェめぐり #ゴールデンウィーク pic.twitter.com/xhoFGvVwZc — niida (@KPP_JL061) May 3, 2022 小麦粉中毒なんで石垣島でもパンケーキ探して食べてきた🥞 島豆腐のパンケーキ、マンゴーソース🤤 美味しいに間違いないなかった! pic.twitter.com/gG7Qv7Jn2v — ともこ (@yatomoko33) June 11, 2019

    KUPUKUPU CAFE(クプクプカフェ)

    石垣島の食材を味わえる、自然豊かなロケーションのカフェ・レストラン KUPUKUPU CAFE(クプクプカフェ) カフェ   この投稿をInstagramで見る   クプクプカフェkupukupu cafe(@kupukupu_cafe)がシェアした投稿 開放感のある非日常の空間で、手作りにこだわった温かみのあるレストランです。 ランチタイムは石垣産のハーブティーが飲み放題。 ディナータイムは八重山の泡盛やオリオンビールをお楽しみ頂けます。   この投稿をInstagramで見る   クプクプカフェkupukupu cafe(@kupukupu_cafe)がシェアした投稿 ※掲載情報は変更となる場合があります。 最新情報はご予約前に、各施設にご確認下さい。 基本情報 住所 沖縄県石垣市桴海337−250 アレーズド・バレ1F 営業時間 朝食 7:00~9:00  ランチ 11:30~15:00(14:00L.O.) ディナー18:00~22:00(20:30L.O.) 休業日 不定休 お支払い方法 現金、クレジットカード(電子マネーは不可) 設備・サービス 貸切OK プール・シャワー無料 タオル貸出し可 WiFi無料 注意事項 アレルギー対応はしておりません オススメメニュー ランチプレート¥1,500 ココナッツチキンタイカレー¥1100 石垣牛ハンバーガー¥950   この投稿をInstagramで見る   クプクプカフェkupukupu cafe(@kupukupu_cafe)がシェアした投稿 問合せ Instagram:https://www.instagram.com/kupukupu_cafe/お電話:0980-84-5378 地図 施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。

    石垣島のお土産は何がオススメ?スーパーで買える石垣島名物

    支配人 こんにちは、アレーズド・バレISHIGAKIです。 今回は、石垣島に住むスタッフが、 石垣島でオススメのお土産をご紹介します。   石垣島の旅の思い出を持ち帰っていただける、お土産。 自分用にも、プレゼント用にも、お土産選びは楽しいですね。 地元スーパーの土産ものコーナーがお勧め 石垣島のお土産は、いろいろ。シーサー、かりゆしのシャツ、民芸品、伝統菓子… いろいろあって迷ってしまう場合は、スーパーに立ち寄ってみては、いかがでしょうか? マックスバリューなど、大手スーパーには「お土産コーナー」が設置されており、 定番のお土産品に加えて、泡盛、香辛料なども取り揃えられています。 また「日持ちしない系」の食べ物を自分用に購入し、 宿泊先での晩酌のおつまみや、観光中のオヤツにするのも、楽しい旅のアクセントに! スーパーで買うなら、ジーマーミ豆腐と島らっきょう 支配人 1年中買えるお土産で、おすすめは「ジーマーミ豆腐」です。 トロッとした独特の食感は、やみつきに。 旅館やホテルで朝ごはんとして提供されることも多いですが、 ご自宅でも石垣島の味を楽しめる定番のお土産の1つです。   支配人 島らっきょうも、オススメのお土産です! 買える季節は、春〜夏だけ。 この季節に石垣島に来られたら、ぜひこちらも。 食べ方もいろいろバリエーションがあり、 炒め、酢漬け、天ぷら、定番の塩漬け… 楽しんでみてください! スタッフのお勧めは、八重山手帳 沖縄や石垣島など、地域の行事がカレンダーとして掲載されている「八重山手帳」は、 お土産にも、思い出の1冊にもオススメです。 ご当地のマラソン大会など、伝統イベント以外の行事も記載されており、 旅行当時の思い出や、次の旅行プランをたてる参考にも! 毎年、新しい手帳が発売されるため、最新版をご購入ください。(八重山手帳2022) ネット上でも話題、石垣島ご当地キャラクター「ゲンキ君」 石垣島では知らない人はいない!?といわれる約64年の歴史ある乳酸菌飲料「ゲンキクール」。 飲んだことがある方はいらっしゃいますか? そのパッケージにいるゲンキ君商品を扱う、「ゲンキ 石垣さかい商店」で販売しているグッズがお土産として大人気なんです。 この投稿をInstagramで見る 石垣さかい商店(@ishigaki.sakaisyoten)がシェアした投稿 確かに、独特のレトロな雰囲気がかわいいですよね。ついつい1つ2つと、買ってしまいそうなゲンキ君グッズ。 乳酸菌飲料もたくさん種類があるので、石垣島に来られたらぜひご賞味を♪ この投稿をInstagramで見る 石垣さかい商店(@ishigaki.sakaisyoten)がシェアした投稿 お散歩がてら、島みやげ探しを楽しむ「ユーグレナモール周辺」 石垣島で最も賑やかな地域は、飲食店街が広がる美咲町。多くの飲食店が集まる地域です。 その美咲町から、市役所通りを挟むと、石垣島唯一のアーケード商店街「ユーグレナモール」があります。 おみやげ店や飲食店が軒を連ねるため、石垣島のおみやげを探したり、散歩してみたり、ウィンドーショッピングを楽しむことができます。 石垣市公設市場も近く、2階にある石垣市特産販売センターで、石垣名物みやげをまとめ買いもできますよ。 この投稿をInstagramで見る 石垣市公設市場(@ishigakicity_publicmarket)がシェアした投稿     実際はどうなの!?本当に喜ばれる石垣島のお土産とは?もらった方のお声は? 石垣島出身の友達がくれたお土産センスありすぎている。スパムのハンカチと泡盛バッグ毎日使お。 pic.twitter.com/v1w2zD5SMX — サイボーグ飯岡チャンネル (@cyborg_iioka) May 6, 2022 数量限定なので本当はあまり教えたくない石垣島スイーツが「沖夢紫ロールモンブラン」 紫いもクリームが贅沢に乗っているのですが、甘すぎず紫いもの味がしっかり楽しめるので紫いも好きにはたまらないスイーツ… 「石垣島でお土産なに買えばいい?」と聞かれたらいつもここをこっそりと教えています… pic.twitter.com/I29vrDs317 — 佐々木優弥 / STAR RESORT (@hksh) November 12, 2020 石垣島のお土産貰った〜🎵 めちゃテンション爆上がり‼️😆😆 pic.twitter.com/GJoAU1NZfA — きいろいとりぷらす (@Ponamu1211) April 12, 2021 からまつくんといぬぬが石垣島から帰ってきた!おかえり!写真集とデータが本当に素敵で、たくさん冒険して、楽しんできたんだな〜って伝わってきたよ☺️お土産もたくさん選んでくれてありがとう! #ぬいぐるみエコツアー pic.twitter.com/aXiuWJVd2g — 眠太🐶 (@081minta) June 22, 2021 バブちゃんたち帰ってきました!自分より大きいお土産背負って!石垣島にいる間ずっと楽しかったんだね🐕イキイキしておる。 pic.twitter.com/UHybczXfN8 — 春緋 (@shiroikuma0w0) August 7, 2021

    石垣島を快適に楽しむための、服装のポイント

    支配人 こんにちは、アレーズド・バレISHIGAKIです。 今回は、石垣島に住む現地スタッフが、 石垣島で快適に過ごすための服装のポイントをご紹介します。 暖かい日が多い石垣島ですが、半袖以外の服装が活躍する時期もあります。 最適な服装で、快適に旅行を楽しみましょう!   意外!?冬場はダウンもご用意を! 1年中暖かいイメージのある石垣島ですが、実が冬はダウンが活躍します。 というのも、「海風」があるため、風の強い日は体感温度がグッと下がります。 11月〜3月の間は、風が強く冷たく感じることが多いため、 ダウンなど風を防ぐ防寒着をお持ちいただくと安心です。   シーズン中も薄手の長袖を! 石垣島では、昼間だけではなく、夜のアクティビティも充実しています。 夜空を楽しむナイトウォッチや、夜の生き物観察ができるものも。 またナイトプールや夜の砂浜散歩も楽しみの1つ。 そんな夜のアクティビティに参加される際は、虫や蛇にも注意が必要なため、 薄手の長袖を1枚お持ちいただくと安心してご参加いただけますよ。 日差しは、特に注意を! 強い日差しから身を守るために、帽子やサングラスは必須。 雪山でゴーグルをしないと目が痛くなってしまうように、 強い日差しは慣れていないと目が痛くなることも… 海ではラッシュガードとマリンシューズがオススメです。 サンダルは歩いている間に脱げてしまうこともあり、 小さなお子様はマリンシューズで足元を安全に保つ方が安心して楽しめます。 ホテルや観光時は、かりゆしのシャツを! 南国気分も高めてくれ、涼しく快適に過ごしていただけますよ。

    レンタカー以外もある!石垣島の移動手段をスタイル別に紹介。

    支配人 こんにちは、アレーズド・バレISHIGAKIです。 今回は、石垣島に住む現地スタッフが、 石垣島での移動手段や、観光時のオススメの移動方法をご紹介します。 旅行といえば、食事・宿・観光名所… 行く前の準備やリサーチも、楽しい時間ですね。 その楽しい旅行にするための、重要は要素の1つが「移動手段」です。 石垣島までは飛行機がスタンダードですが、島内を移動する手段はどうでしょうか? まず石垣島ですが、島内は電車が通っていません。 そのため、島内の移動は大きく分けると 「レンタカー(レンタルバイク)」「バス」「タクシー」の3つになります。 今回は、それぞれの特徴・メリット・注意点をご紹介します。 「ゆっくりと、昼間からお酒も楽しみたいな〜」 「効率的にガンガン色々なところを周りたい!」 など、あなたの旅行スタイルに合った方法はどれでしょうか? ぜひ選ぶに参考にしてみてください。 1レンタカー(レンタルバイク) やはり王道といえば、レンタカーやレンタルバイク。 普段から車を運転されている方が利用されることが多いです。 空港でも借りることができ、宿泊ホテルが決まっている方は提携会社があることもあります。 アレーズド・バレISHIGAKIでも、下記会社様をご紹介させていただいております。 アレーズド・バレISHIGAKI 提携レンタカー会社様 パーキングレンタカー 公式webサイト:http://parking-rentacar.com/ ※レンタカーをご利用のご相談は、事前にご連絡下さい。 TEL:0980-84-4411 レンタカー、レンタルバイクのオススメポイント レンタカーのメリットは、やはり小回りが効くことと、ご自身でスケジュール調整し易いところです。 効率的にガンガン観光を楽しみたい方は、時刻表に合わせる必要もないので、 好きなタイミングで移動や観光を楽しめます。 石垣島の地形は起伏はそれほどありませんが、島の東西南北に見どころや観光スポットが点在しています。 そのため、「島中を効率よく観光したい!」という場合は、やはりレンタカーが便利になります。 支配人 もちろん、雨の日も荷物を車内においておけるのも便利ですね。 レンタカー、レンタルバイクの注意するポイント 便利なレンタカーですが、注意するべきは、駐車場の確保が必要なこと。 島内は個人経営のレストランなども多いため、人気店は駐車スペースが満杯の場合もあります。 また移動時も運転していると、常に気を張った状態になり、運転疲れを引き起こすことも。 飛行機や長期間移動と、慣れない場所での運転が重なることで、 知らず知らずに疲れてしまう可能性もあるのでこちらも注意しましょう。 支配人 南国にきたので、アルコールを…と思っても、運転しなければならない場合は、飲めません。 ゆっくりと過ごしたい場合は、他の移動手段も検討してみましょう。 2タクシー(観光タクシー) 国内で最安値の初乗り料金の石垣島では、タクシーを利用する方も多いです。(初乗り470円、336mごとに60円) 国外からのお客様や、日本国内でも免許を持っていない方に、タクシーは強い味方! ご自身で運転する必要がなく、小回りが効くため、ご利用のお客様は多いです。 石垣島タクシー(合同会社)コールセンター webサイト:https://itp.ne.jp/info/470483550170080950/ ※レンタカーをご利用のご相談は、事前にご連絡下さい。 TEL:0980-82-4649 タクシーのオススメポイント 島内にはいくつかのタクシー会社がありますが、 石垣島タクシー(合同会社)コールセンターに電話すれば、4社の登録会社から最も近い車を配車してくれます。 好きな時間に移動できることや、旅行中に移動を気にせずアルコールを飲むことできます。 また島のタクシー運転手はとても気さくなため、無料でプチガイドをしてくれることも。 観光スポットや、石垣島ならではの鳥や植物を紹介してくれるため、道中も楽しめます。 また、本格的なガイドがつく、観光タクシーもあります。利用時間を2〜8時間程度で自由に設定でき、 行き先を自由に設定できることはもちろん、トイレ休憩や「ちょっとあのお店みたい!」など急な希望も叶います。 小さいなお子様連れの形や、シニア世代でゆったりと旅をしたい方は、観光タクシーもオススメです。 もちろん観光タクシーも、運転手は地元の方のため、ディープな情報も教えてくれますよ。 支配人 アレーズド・バレISHIGAKIへも、 市街地や空港からタクシーでご来館いただく方も多いです! タクシーの注意するポイント バスに比べると、割高になってしまうことと、流しのタクシーは数が少ないため、電話で送迎してもらう方がよいでしょう。 また、クレジットカードや電子マネーの支払いに対応していないタクシーも多いため、予め現金を用意しておく必要があります。 支配人 バスとタクシーは上手に使い分けることで、コスパ良く島を楽しんでいただけます! 3バス(路線バス、定期観光バス) 島内を走る路線バスは、空港からバスターミナルへ出て乗り継ぎ、さらに島内へ移動します。 バスターミナルは市街地にあるため、まずは空港からバスで市街地へ出て、買い物や食事を楽しむのも良いですね。 【東運輸 路線バス】 http://www.azumabus.co.jp/localbus/ バスのオススメポイント バスのおすすめポイントは、まずコスパの良さです。 レンタカーやタクシーと比べると、格段に安く移動することができます。 (バスを中心に移動する予定の場合は、フリー乗車券も検討すると、さらに安く!?) 移動中ものんびりできるため、心身ともにリラックスしていただけます。 もちろんアルコールを飲んでいても、大丈夫です。 (飲み過ぎにはご注意を!) 支配人 バスは1日乗車券も取扱があるため、たくさん乗る方はこちらも要チェックです。 (各種チケット http://www.azumabus.co.jp/ticket/) バスの注意するポイント やはり時刻表に合わせなければならないことです。 島内を走るバスも、1日に何本もあるわけではないため、乗り過ごしに注意する必要があります。 また、整理券をとって降車時に運賃を支払う、現金後払いのみのため、小銭や現金を用意しておきましょう。 支配人 コスパが良いバスですが、他の移動手段と比べると、 目的地へ到着するまで時間がかかってしまう反面がございます。 4ニューアイテム:電動トライク(電動3輪バイク) 石垣島では、あたらしい移動手段も! ガソリンではなく、100%電気で動く、自然・人・島に優しい乗り物を、借りることができます。 環境に優しいだけではなく音も静かで、普通免許をお持ちの方は、気軽に乗れます。 知名度も上がってきた電動トライクは、人気も急上昇中。海の風、自然の香りを、旅いっぱい楽しめる移動手段です! せっかくの島旅、旅の楽しみの1つに、サステナブルをプラスしてみませんか? 【EVOL RIDE】 https://www.evolride.com/   5番外編:石垣島から、八重山諸島へアクセス方法 石垣島は、本土や那覇と空路で繋がり、周辺の島々とは海路も持つ、八重山諸島の中心的な存在です。 まずは石垣島に行ってから、八重山をめぐる…という方もいいため、八重山諸島の玄関口でもある石垣島から、八重山諸島へのアクセス方法もご紹介いたします。 空路 那覇→石垣島の他、石垣島→宮古島・石垣島→与那国島のフライトもあり、毎日2便が運行しています。 石垣島に入ってすぐ、離島巡りを予定している場合は、フライトタイムを合わせて、乗り換えも◯。 海路 石垣島ユーグレナ石垣港離島ターミナル発着のフェリーや高速船で、八重山諸島へアクセスする方法も。定期便を出している会社もあるため、事前に時間をチェックしておくと、スムーズに移動できます。ハイシーズンは混み合うため、可能であれば事前に予約しておくことをオススメします。 【石垣空港】https://www.ishigaki-airport.co.jp/ 【石垣島ユーグレナ石垣港離島ターミナル】https://www.travelroad.co.jp/yaeyama/info/terminal ここまで、石垣島の旅行を楽しんでいただけるスタイル別の移動手段をご紹介しました。 スムーズな移動は、楽しい旅行をもっと充実させてくれます! ぜひ楽しい石垣島旅行にしてください。 最後に、島北部にある、アレーズド・バレISHIGAKIへの、お勧め移動手段をご紹介いたします。 アレーズド・バレISHIGAKIは、島北部の自然が残る中にあります。 新型コロナの感染拡大が心配される中、ソーシャルディスタンスは抜群。 ゆったりとくつろいでいただける自慢のホテルです、ぜひお越しください! アレーズド・バレISHIGAKIへのオススメ移動手段 空港から、直接ホテルへお越しのお客様 空港から、アレーズド・バレISHIGAKIへは、タクシーかレンタカーが便利です。 バスを利用される場合は、一度バスターミナルを経由し、島を半周するバスに乗る必要があるため、時間がかかりますのでご注意くださいませ。 ホテル周辺には、コンビニやスーパーはございません。 ワインやおつまみ、お菓子などはホテル内カフェでも販売はございますが、 ご希望のものがある場合は、空港やバスで市街地を経由し、お買い物されてから、ホテルまでお越しいただくことをオススメしております。 市街地で買い物後、ホテルへお越しのお客様 空港から市街地にあるバスターミナルまで、直行バスがございます。 タクシーよりも安価のため、レンタカーを利用されない場合はおススメです。 市街地からホテルへは、タクシーの方が早く着きます。 バスでお越しいただく場合は、伊土名(イトナ)バス停より2〜3分程度です。 【石垣空港から、アレーズド・バレISHIGAKIへの、レンタカー・タクシールートのご紹介】 ※空港からお越しになる場合は、約25分程度の所要時間です。  【石垣空港から、アレーズド・バレISHIGAKIへの、バスルートのご紹介】 石垣空港より、東運輸 [11]米原キャンプ場線 バスターミナル(石垣市)行→富野より、東運輸 [2]西回一周線 バスターミナル(石垣市)行→伊土名(イトナ)バス停より、徒歩3分程度 (片道750円※1日1000円の乗り放題チケットあり) ※空港からバスでお越しになる場合は、乗り換え1回、1時間半程度の所要時間です。 ホテルから市街地へ、お買い物や観光されるお客様 アレーズドバレ石垣ホテルから、一番近いバス停は伊土名(イトナ)です。 本数が少ないため、行きはバス、帰りはタクシーを利用されることをお勧めしております。 伊土名(イトナ)から市街地のバスは、8:18、13:04の2本。 市街地から伊土名(イトナ)行きバスは、11:54、16:19、18:44(土日祝は16時の便はありません)となっております。 ※バスの最新時刻表は、ホテルスタッフまでお声がけください。  

    石垣島の旅に安心をそえる、アレーズド・バレISHIGAKIの感染対策

    アレーズド・バレISHIGAKIの感染対策をご紹介 安心してくつろいでいただくための、ホテルの取り組み紹介 アレーズド・バレISHIGAKIでは、お客様へ安心・安全な滞在を提供するための取り組みを行っております。 ご旅行の際は『新しい旅のエチケット』を意識いただき、石垣島へお越しください。お待ちしております! 1入館時、検温・手指消毒実施 ホテルへお越しいただいたお客様に、入館時の検温と手指の消毒を実施しております。 ※37.5℃以上の発熱をされているお客さま、体調の優れないお客さまは、ホテルスタッフにお声がけください。 ※アルコール消毒液を設置し、お客さまがよりご利用頂きやすい安全・安心な環境整備に努めております。ご協力をお願いいたします。 2マスク着用・ソーシャルディスタンスの呼びかけ お客さまの健康と安全、公衆衛生を考慮し、スタッフは接客時にマスクを着用しております。また、館内でもお客様に可能な限りマスク着用やソーシャルディスタンスのご協力の呼びかけを実施しております。 3客室での換気励行、共用部の換気 感染防止対策として共有部の換気の頻度を高めております。また客室換気のご協力をお願いしております。 4共用部分のアルコール消毒 ドアノブ、扉、化粧室の扉等、お客さまが触れる機会の多い箇所のアルコール消毒を定期的に実施しております。 5お部屋でのチェックイン応対 ロビーでの三密を回避するため、お部屋でチェックインを実施しております。 6朝食利用時間のご協力依頼 レストランでの三密を回避するため、朝食時の利用時間の調整にご協力をお願いしております。 7ご宿泊者様の身分証明書提示・コピーをお預かり 当ホテルご利用のお客様には、身分証明書の提示・コピーのお預かりのご協力をお願いしております。感染経路の調査が必要となった際のみ、使用させていただきます。 8展望浴場のご協力依頼 展望浴場の利用時間の調整を行い、清掃・消毒を行っております。 9オゾン発生器による空気清浄 オゾン発生器を利用し、脱臭、除菌を行っております。 10ご帰宅後の体調不良時に連絡依頼 ご帰宅後、体調が悪くなったお客様に、当ホテルへご一報をいただけるようご協力をお願いしております。

    貝殻で簡単DIY・ビーチアート

    簡単DIY アレーズド・バレ 石垣ホテルにご宿泊のお客様に、無料で楽しんでいただける貝殻を使ったビーチアートです。 誰でも手軽に、海で拾った貝殻を使って、思い出を持ち帰りませんか? お部屋やプール・ガーデンサイドでお楽しみいただけます。 ホテルフロントビーチでもたくさんの綺麗な貝殻があります。ビーチを散策しながら、アート用の思い出も集めてみませんか? ホテルでも貝殻をご用意しておりますので、雨天時もお気軽にフロントまでお申し付けください♪ ※掲載情報は変更となる場合があります。最新情報はご予約前に、各施設にご確認下さい。 貝殻で簡単DIY・ビーチアート 集合場所 各お部屋またはプール・ガーデンサイド 集合時間 お好きな時間帯 参加料金 アレーズドバレ石垣にご宿泊のお客様を対象に、無料 参加資格 アレーズドバレ石垣にご宿泊のお客様 参加・ご予約方法 フロントにお申し付け下さい。 アクティビティ施設 基本情報 提供施設 アレーズド・バレ石垣ホテル 住所 沖縄県石垣市桴海337-250 電話番号 0980-84-5377 ウェブサイト https://www.baleishigaki.com/ 地図 施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。  

    モデルコース for ファミリー「やっぱり海・海・海!家族で石垣島の海三昧の旅」

    ホテル周辺で、石垣島ならでは!の海と自然を満喫できるモデルプラン(4月〜11月) 石垣島自慢の、豊かな自然と透明度の高い海を大満喫! 石垣島ならではの、透明度の高い海を、た〜っぷり満喫できるモデルプランをご紹介します。 朝、サンセットから夜の海まで。 家族で、海・海・海を楽しみ尽くしましょう! 空港から 1日目 15:00 アレーズド・バレ石垣ホテルへ。 1ホテル、フロントビーチ&プール ホテル フロントビーチで散策! お部屋にチェックインして一息ついたら、ホテルのフロントビーチへ! 昼は珊瑚や貝殻を拾ったり、たくさんのヤドカリに出会ったり。 海を楽しんだ後は、ホテルプールも。 砂を流すついでに、プールでも遊んじゃおう! ホテルスタッフ ホテルでは洗濯機もご用意しています。水着を洗って、お部屋に干しておけば、すぐに乾きますよ! 1日目18:00 ホテルから徒歩すぐ 2魅惑のマジックアワーをカヤックで楽しむ サンセット、マジックアワー、夜空へ アレーズド・バレ石垣ホテルからすぐ、潮位が合えば暗くなったマングローブ林をカヌーで探検できるかも!? マジックアワーから夜空を楽しむ、カヌーの旅。 施設 マリンメイトluana(ルアナ) 詳しい情報▷ ホテルスタッフ お子様に人気のDVD貸出サービス。眠る前にお部屋映画館はいかがですか?ミニオンズやパイレーツオブカリビアンが人気です♪ 2日目 8:30 ホテルから車で5分〜 3珊瑚礁、魚、クリスタルブルーを満喫 初心者から気軽に体験!ダイビング&シュノーケル 石垣島の透明度の高い海は、まさに竜宮城。 色とりどりの魚や珊瑚礁、そして憧れのマンタにも会えるかも!? 初めてでも気軽にチャレンジできる体験ダイビングから、シュノーケルまで、ご希望に合わせて選べるアクティビティがいっぱいです! 施設 体験ダイビング/オリオン石垣島エコツアーサービス 詳しい情報▷ 施設 ファンダイビング/マリンメイトluana(ルアナ) 詳しい情報▷ 施設 ボートシュノーケル/あーりおーるカフェ&ハウス 詳しい情報▷ 2日目 15:30 ホテルで簡単DIY体験 4ホテル de 思い出DIY体験 拾った貝や珊瑚を思い出にデコレーション ホテルフロントビーチで拾った貝殻や珊瑚を使った簡単DIY体験をお楽しみいただけます。 フォトフレームや、ボトルを使ったインテリア制作は、アレーズドバレ石垣ご宿泊のお客様は無料でお楽しみいただけます! (詳細はこちら) 2日目 18:00 ホテルより車で5分 5「沖縄伝統の木造船」で波音とサンセットを満喫 海人の伝統船で、サンセットクルーズ 帆をかけて風を利用し、エークと呼ばれる櫂(かい)で水をかき進む、沖縄伝統の木造船「帆かけサバニ」。 かつて海人たちは、この船で漁に出ていました。 今では貴重な伝統船に揺られて、サンセットを満喫する旅に出ましょう。 施設 あーりおーる カフェ&ハウス 詳しい情報▷ ホテルスタッフ 夜のプールはライトアップでくつろぎ空間。夕食後やガーデンBBQをお楽しみいただいた後は、ホテル内でゆったりとおやすみください。 3日目 9:00 ホテルから車で約30分 6絶対に楽しめる!半日で叶う、幻の島上陸ツアー 最高のロケーションで、思い出フォト撮影! 半日幻の島&シュノーケリングのツアーは、360°どこを見渡しても海という最高のロケーション! 最高の透明度を誇る石垣島の海に生息する色とりどりの熱帯魚が目の前に。皆大好きカクレクマノミや、運がいい方はウミガメにも会えるかも♪ 最高のロケーションでマーメイドフォトなど撮影もOK! 施設 石垣島シュノーケル専門店FIVE 詳しい情報▷

    RANKING ランキング